|
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
| HOME | Happy Dolphins | Happy Dolphins宮崎 | |
 |
|
 |
ページのトップへ戻る |
   |
|
 |
 |
☆これまでのパームスに掲載された生徒、保護者の声です☆ |
長男は英語を耳にすると委縮するほど苦手でしたが、何度かドルフィンズのイベントに参加するうちに、「ドルフィンズ習ってみたい」と言いだし、4月から二男と一緒に入会しました。レッスンが終わった後の目の輝きや兄弟で英語の話をしているのを見ると、私も嬉しくなります。最近は、私の知らない単語も出てきて頼もしいです。
|
幼稚園から通いだして4年、レッスンに行くのを楽しみにしていて、自分から宿題も進んでやるようになりました。お友達とも楽しくレッスンしているようです。ジュニアテストでは、自分の自信になったようでした。まだ続けると言っています。子供がやる気になっていると、うれしくなります。
|
はじめのうちは、先生が何を話しているのかよく分からなかったけれど、最近はなんとなく分かるようになってきて、新しい単語や、アルファベットを覚える事が楽しくなってきました。発音は難しいけれど、先生の口元を見ながら、何度も繰り返して、出来るようになった時が、とっても嬉しいです!
|
次女が先に「ドルフィン」に入り、楽しく学んでいたのを見ていた長女も、「英語の歌や英語を覚えたい」と言い出し、今では一緒に習っています。テレビや、ラジオから流れてくる英語を私が聞き取れなくても、子供達は聞き逃さずしっかり聞いていて、発音良く、答えているのを見て、驚きとドルフィンに通っているおかげだと感心しています。これからも、楽しく!!生きた英語を体感して学んでほしいと思っています。
|
初めは、幼稚園児の英語がどんなものか想像が出来ませんでしたが、レッスンを受ける度に、新しい言葉が増えるのですごいなと感じます。学校で受けるようなシーンとしたレッスンではないので、いつも子供達の楽しそうな声が聞こえてきます。「じゃんけんぽん」も、今ではEnglishです・・・。
|
ウチの子は、プログラム途中の
10月から通い始めました。本人の希望で英語がやりたいと・・・ 以前から、ポピーはやっていたのでHAPPY DOLPHINSさんに見学をお願いしてみました。見学の日、朝からワクワクで、いざ授業が始まると、今までに見た事が無いぐらいキラキラした目で参加し、初めてとは思えないぐらい馴染んでいました。本人のやる気!と授業の様子とでコレなら!!と思い、お願いする事に決めました。今でも変わらない気持ちで、楽しく通っていますので、決めて良かったと思っています。
|
 |

|
ドルフィンズ2年目のRちゃん、4年生ですが、英検4級に合格しました!!
日々コツコツとリスニング、音読練習を続けた成果がしっかりと出たのでso proud of her!!(誇りに思います★) |
ドルフィンズ1年目、小学1年生のT君、文字はまだ読め
ませんが、低学年の強み、耳の良さを発揮し、洋書1冊を
耳で全て覚え、ネイティブ並みの発音で言えます
小さな頃からちゃんとした発音を手に入れているドルフィンズ
の子達は幸せ者です
|
ドルフィンズ中学生の生徒たち、毎回のテストで、文法の部分はperfectに出来ない時もありますが、リスニングでは
みんなほぼ満点!!
家での宿題の中に、洋書をCDの通りにコピーして読む!
というカリキュラムが組まれています。それを続けることによって、自然とリスニング力が身についているようです! |
ドルフィンズ4年目、中学生1年生のY君は英検4級に合格し
休むまもなく今度は3級に挑戦!!
英語が得意!という意識のもと、着実に力をつけています★
好きこそものの上手なれ!これからも楽しみです。 |
|
ページのトップへ戻る |
 |
音を大事にする教室!
リスニングが大学入試などでも重要視される時代、早い時期からネイティブな発音になれておきましょう! |
 |
英語特有の音とリズムは小さいときほど
上手にとらえることが出来ます!
ドルフィンズではアメリカ英語のCDを使い
t,h,f,v,r,lなど日本人の苦手な発音を徹底指導!
「発音出来ない音は聞き取れない!」です。 |
教室全体に異文化を感じられる教室!
本棚に海外の本、室内には外国を匂わせる飾りなど、
異文化の香りが漂っているところ! |
 |
洋書(他国の価値観を学ぶのにとても大切!)
は、もちろん、クリスマス、ハロウィン、
サンクスギビングもカリキュラムに導入。
国連英検ジュニアテストも小学生は全員受験。
国連加盟国の一覧表もあり、
生徒たちは興味津々!! |
モチペーションをアップさせる
先生がいる教室!
子どもが"こんな先生に教えてもらいたい"と思える
先生のいることが理想! |
 |
ドルフィンズは少人数制を取っており、生徒一人一人の
得意不得意をしっかり把握し、指導しています。 |
複合的に学べる教室!
テキストの英文を読むだけでなく、ネイティブの発音を
聞きながら話すという複合的なレッスンが英語力を
養います!生徒同士の会話練習も欠かせません!! |
 |
中学生では学べないネイティブの発音、英語のリズムを
学び、長文も棒読みではなく流暢に読む練習をします。
文法も英語で理解!日本語には訳しません。 |
|
教室のご案内 |
(無料体験・レッスン詳細についてはお電話下さい。)
|
小松教室(月曜日)1F |
レッスン時間 |
小学生クラス(Green) |
17:10〜18:10 |
(60分) |
小学生クラス(Orange) |
18:20〜19:20 |
(60分) |
中学生クラス |
19:30〜21:00 |
(90分) |
|
小松教室(金曜日)1F |
レッスン時間 |
幼児クラス |
15:30〜16:20 |
(50分) |
小学生クラス(Red) |
17:00〜18:00 |
(60分) |
小学生クラス(Purple) |
18:10〜19:10 |
(60分) |
|
小松教室(火曜日)1F |
レッスン時間 |
小学生クラス(Blue) |
17:00〜18:00 |
(60分) |
小学生クラス(Green) |
18:10〜19:10 |
(60分) |
中学生クラス |
19:20〜20:50 |
(90分) |
|
小松教室(金曜日)2F |
レッスン時間 |
小学生クラス(Blue) |
16:30〜17:30 |
(60分) |
小学生クラス(Orange) |
17:40〜18:40 |
(60分) |
|
小松教室(水曜日)1F |
レッスン時間 |
小学生クラス(Yellow) |
15:30〜16:20 |
(50分) |
小学生クラス(Purple) |
16:40〜17:40 |
(60分) |
小学生クラス(Indigo) |
17:50〜18:50 |
(60分) |
|
まなびの教室(木曜日) |
レッスン時間 |
幼児クラス |
15:30〜16:20 |
(50分) |
小学生クラス(Blue) |
16:30〜17:30 |
(60分) |
小学生クラス(Orange) |
17:40〜18:40 |
(60分) |
|
小松教室(水曜日)2F |
レッスン時間 |
小学生クラス(Orange) |
16:30〜17:30 |
(60分) |
小学生クラス(Red) |
17:40〜18:40 |
(60分) |
|
田野教室(火曜日) |
レッスン時間 |
小学生クラス(Blue) |
17:00〜18:00 |
(60分) |
中学生クラス |
19:00〜20:30 |
(90分) |
|
小松教室(木曜日)1F |
レッスン時間 |
小学生クラス(Yellow) |
15:30〜16:20 |
(50分) |
小学生クラス(Green) |
17:00〜18:00 |
(60分) |
小学生クラス(Indigo) |
18:10〜19:10 |
(60分) |
|
倉岡教室(月曜日) |
レッスン時間 |
小学生クラス(Red) |
16:30〜17:30 |
(60分) |
中学生クラス |
17:40〜19:10 |
(90分) |
|
|
※ドルフィンズのレッスンは43回のしっかりとした
カリキュラムで行われますので、
振替はございません。ご了承ください。 |
|
 |
 |
●小松教室
宮崎市大字小松字受別府218番地2 |
●田野教室 |
 |
 |
●まなびの教室 |
●倉岡教室 |
 |
 |
●佐土原教室
宮崎市佐土原町下那珂2612 |
●清武教室 |
|
★もっと詳しくハッピードルフィンズを知りたい方はこちらにアクセス!!(本社サイトページにリンクします)
→http://www.popy.jp/dolphin/ |
ページのトップへ戻る |
 |
全日本家庭教育研究会
ポピー宮崎支部 |
Tel.(0985)62-4805 Fax.(0985)62-4381
フリーダイヤル 0120-128035
〒880-2112 宮崎市大字小松字受別府218番地2 宮崎支部内
受付:月〜金曜日 10:00〜17:00 担当:上杉まで |
学教トップページ |
|
|
Copyright (C) 2007 GAKKYO All Rights Reserved. |